【川越校レポート】ダイビングに挑戦!6月7日埼玉ゴールキーパースクール

こんにちは、広瀬コーチです!

・シュートを止めるキーパーはかっこいい!

・自分もこんなセーブがしたい!

そんな思いでキーパーを始めたけど、チームでキーパーを教わる環境がない。

 

試合ではミス続き、失点続きで、「キーパー止めろよ!」「何やってんだよ!」と仲間に責められる。

そんな状態では、せっかく始めたキーパーへのモチベーションも下がっていく一方だと思います…

 

埼玉GKスクールには、チームで専門指導を受けられない選手たちが県内中から集まって活動しています!

キーパーを基礎から教わりたい選手は、是非一度無料体験へ!

昨年末にできたばかりの川越校!

隔週水曜日の夜に、FBモーゲージスタジアムで活動している川越校!

月2回&小学生限定のため、中には1,2年生から通ってくれている選手もいます!

川越校は昨年末にできたばかりのクラスなので、専門トレーニングを始めたばかりの選手が多く、基礎基本に特化して教えてもらえるのが魅力です!

この日はキーパーの醍醐味でもあるシュートを止めるプレーに特化して練習していきました!

早速覗いてみましょう

まずは基礎基本から!

まずはキャッチングの練習からスタート!

胸より上のボールを処理する「オーバーハンドキャッチ」を練習していきました!

キャッチングを成功させる秘訣として、よく「手の形」と「ボールを捉える位置」の2つがポイントにあげられます!

でも、それと同じくらい重要なポイントがもう1つあるんです!

それは、身体を運ぶこと!

ボールが左右にずれた時に、手だけで取りに行ってしまうとキャッチミスをする確率が高くなります!

どんな時も身体の正面で取る習慣をつけることが、キャッチングを安定させる秘訣です!

そして瞬時に動き出せるかどうかは、シュートが来る前の構えで決まります!

ここでガチガチに構えてしまうとその後の反応が遅れてしまうので、リラックスした状態でタイミングよく構えることが必要です!

これを専門用語でプレジャンプといいます!

相手がシュートを打つ瞬間に軽くジャンプをすることで、初速が速くなるんです!

タイミングよく構えることで、身体を運びながらのキャッチがしやすくなりましたね!

足を離して飛んでみよう!

今回は少しチャレンジングなスキルにも挑戦してもらいました!

地面から足を離してボールに飛びつく「ダイビング」という技術です!

ダイビングができるようになると、ゴールの隅にきたボールにも手が届くようになるので、守備範囲はかなり広がります!

もちろん最初から飛んでみよう!ということはしません!

「倒れる」と「飛ぶ」では着地の衝撃も変わってくるので、怪我をしないように段階を踏んで練習していきました!

ポイントは身体の側面で下側から順に着地すること!

膝下→太もも→上体

この順番で着地することで痛みを最小限に抑えることができます!

もちろんそれでも多少の衝撃は加わるので、そこはプロテクターを着用してカバーしましょう!

痛い、怖いがなくなることで、足を離して飛ぶ選手が続出!

最後に行ったシュート対決では、身体を運んでキャッチしたり、横っ飛びで弾き出すシーンが数多く見れました!

正しい順序で練習していけば、小学生だってダイナミックなセーブができるようになりますよ!

埼玉ゴールキーパースクールで、ビギナーに寄り添ったスクール!

埼玉ゴールキーパースクールは、さいたま市(大宮)・川越市・川口市・朝霞市の県内4箇所で活動しているGK専門のサッカースクールです!

キーパースクール=上手い選手が行くところ

そんなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

 

確かにスクールによっては、キーパー経験者やレベルの高い選手たちを対象としたところが存在するのも事実です!

ですが埼玉ゴールキーパースクールは違います!

ここはGK初心者の選手やキーパー練習未経験者の入会が8割以上を占めている、ビギナーに寄り添ったスクールです!

 

特にこの川越校は小学生限定のスクールということもあって、小学1,2年生のまだポジションが定まってない時期からはじめる選手が急増しています!

 

GKスクールへ行くのに、今の実力なんて関係ありません!

むしろまだ何も知らないからこそ、ここで1からキーパーを学んで欲しいと思います!

 

無料体験は随時受付中です!

プロのコーチ陣がキーパーの基本を1から教えていくので、是非安心してご参加ください!

 

それでは!

広瀬コーチ☆

無料体験申し込み イベント詳細はこちら