こんにちは、代表の広瀬です!
今回は、9月1回目の大宮校の様子をレポートしていきます!
埼玉県内外から、100名を超える選手が在籍している埼玉GKスクール。
中でもこの大宮校は、スクール1のマンモス校となっており、小学3年生から中学3年生まで30名のメンバーで活動しています!
大宮校は、毎週月曜日に「西大宮スポーツパーク」にて開催しており、
18:00〜19:30にはU-12クラス、19:30〜21:00にはU-15クラスがトレーニングを行なっています。
この日はテーマは、多くの小中学生が苦手としている、相手と1vs1のシチュエーション!
至近距離からのシュート対応や、前に出るor出ないの判断について理解を深めていきました!
その様子をレポート形式でお届けします!
体験を検討されている方は、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
まずは、U-12クラスから!
トレーニング序盤は、1vs1の場面で活用するブロッキング技術を中心に練習していきました!
まずは、構えの姿勢から抑えていきます!
相手との距離感が近くなると、下側のシュートコースが広くなるため、通常よりも低く構えることが大切です!
姿勢が高いとブロッキングフォームを作るまでに時間がかかり、股下をやられる可能性が高くなってしまいます。
なので距離感によって、構えの姿勢を使い分けることが大切です!
いい姿勢から、いいフォームでブロックができるように繰り返し反復していきました!
試合中、相手とキーパーと1vs1になる場面では、多くのGKがその対応に頭を抱えていると思います。
・前に出るか出ないのか?
・出ないと判断したものの、周りからは「出ろ!」と言われる…
・それに出たところで、その先はどのように守ればいいのか?
チームで、キャッチングや横っ飛びなどシュートを止める練習はできたとしても、1vs1のトレーニングまでできているところは、非常に少ないと思います。
1vs1に強くなるためには、実践的な練習を通じて、経験値を高めることが大切ですし、
判断を良くするためには、判断するための基準や材料を学ぶ必要があります!
チームではできない専門的な練習も、キーパースクールにお任せください!
トレーニングでの成功体験が、試合中でのナイスプレー、ナイス判断に繋がります。
失敗と成功を経験して、自信を持ってゴールマウスを守れるキーパーに生まれ変わりましょう!
続いて、U-15クラス!
こちらのクラスでは、ゲーム形式を中心に、DFと連携してゴールを守れるように練習していきました!
序盤は、アプローチのタイミングを合わせる練習を行います!
キーパーには、前に出ていい時と出てはいけない時があるのをご存知ですか?
相手の足元からボールが離れた瞬間。
ここがアプローチのチャンスです!
そのタイミングで、相手のとの距離感を一気に詰めることを考えましょう!
そして、徐々に相手とボールの距離が近くなったら、次はシュートに備えましょう!
減速して、構えに行くことが大切です!
キーパーは相手に合わせてプレーするリアクション型のポジションなので、アプローチ一つとっても、状況に応じて使い分ける必要があります!
また、1vs1の練習を行う際は、基本的にコーチは配球を行わず、FW役やDF役も全て選手同士で行ってもらいます!
そうすることで、FWの狙いを考えられるようになるので、キーパー側に立った時に、狙いを持ってプレーできるようになるんです!
最後のゲーム形式の練習では、DFと協力しながらゴールを守ることにトライ!
ボールホルダーに制限をかけることで、次のプレーを予測しやすくなりましたね!
狙い通りに守れた時の快感はGKにしかわからない特別な感覚です!
仲間に「キーパー出ろ!」と言われてから決断するGKからはもう卒業!
自らの判断でプレーできる選手になりましょう!
埼玉ゴールキーパースクールで、自信と信頼を掴み取れ!
埼玉ゴールキーパースクールは、さいたま市(大宮区)・川越市・川口市・朝霞市の県内4会場で活動しているGK専門のサッカースクールです!
100名を超える選手たちが、GKの基礎や戦術を学ぶべく、通ってくれています。
お子さんは、チームで十分なGK指導を受けることができていますか?
基本は学べたとしても、今回のような判断を養うトレーニングまで行っているチームは少ないと思います。
知らない、わからない。
不安を抱えたまま試合に挑んでも、安定していいパフォーマンスを続けることは難しいと思います。
自信を持ってゴールを守れるようになるためには、事前に成功も失敗も経験しておく必要があります!
埼玉GKスクールで、キーパーとしての自信と信頼を手に入れましょう!
埼玉や東京にお住まいの、小中学生のゴールキーパーはぜひ一度無料体験へお越しください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
広瀬コーチ☺︎