【SPクラスレポート】圧倒的なリーダーを育成する!【4月11日埼玉ゴールキーパースクール】

こんにちは、代表の広瀬です!

今回は、4月11日(木)に行われたSPクラスU-12の活動レポートです!

 

このSPクラスは、100名以上いるスクール生の中から、選抜された選手のみが参加できる特別なクラス。

 

小学生と中学生の2カテゴリーに分けて活動しており、定員はそれぞれ10〜15名程度。

3ヶ月に一度メンバーの入れ替え行っており、GKの技術レベルやサッカーへの取り組みなどをコーチが総合的に評価して、メンバー選考をしています。

 

トレーニング以外にも、zoomでのTRフィードバックやスポーツコーチングアドバイザーによる指導

さらに、GKグローブの支給やウェア・プロテクターの貸し出しなど、充実した環境が整えられています!

 

この日から、いよいよ新年度のSPクラスが始動!

今期は、「戦術的にゴールを守る」という部分をテーマに掲げ、実践形式の練習を多く積んでいきます!

 

トレーニングの様子を早速覗いてみましょう!

リーダーを育成する!

トレーニング前半は、ドリル形式でGKの技術を磨いていきます!

ゴールキーパーの土台となるのが、基本姿勢・ステッピング・キャッチングです。

この日はあえて、選手同士で配球を行ってもらい彼らの「主体性」を求めました。

GKはチームのリーダー的存在として、「主体性」は欠かせない要素のひとつです。

提示された練習をただこなすのではなく、どうすれば自分自身がより成長できるのかを考え、ボールスピードや配球位置などを仲間に求めます。

現状に満足せず、自分自身がOKとする基準を高めることで強度の高い練習を選手たちが主体となって行います。

そして、仲間に求めるのなら、自分自身は責任を持って飛んできたシュートを守る!

主体性と責任感を大切にしてもらいました!

GKに必須のスキルとは!?

続いて、「ダイビング」のトレーニングへ!

ジュニア年代のゴールサイズは、横幅5m!

この強大なゴールを隅まで守ろうと思ったら、ダイビングスキルの習得は必須です。

 

SPクラスなので、一から飛び方を教えるということはしません!

通常スクールでたくさん練習を積んできた選手が集まっているので、よりクオリティを求めます!

 

ボールスピードを上げた中でも、喰らいつくことができるか!?

ダイビングスピードを上げるためのコツは、とにかく無駄をなくすことです。

無駄のない構え!

無駄のない身体の使い方!

そうすることで、素早いボールに対してもしっかりと手を伸ばせるようになります!

未来を予測するGKに。

今年度のSPクラスは、毎回必ずゲームまで行います。

ゲームの経験以上に、本番に繋がるものはないからです!

 

ドリル形式の練習はどうしても配球する方向やスピードが決まっているので、それだけでは試合に活かすことができません。

だからこそ、ゲームを通してサッカー理解や戦術理解を深めるところまで行います!

試合中ゴールキーパーは、常に頭を働かせて未来を予測しなければいけません。

ポジショニング一つ取っても、考えて立っている選手となんとなく立っている選手とでは、ストップ率に大きな差が生まれます。

環境は整っています。

だからこそ、与えられて満足ではダメ。

その中で自分が成長するための方法を考えて、行動できる選手が活躍します!

生徒数100名突破!埼玉イチの支持率を誇る埼玉ゴールキーパースクール!

埼玉GKスクールは、大宮校・川越校・川口校・朝霞校の埼玉県内4エリアで活動しているGK専門のサッカースクールです!(スクール一覧

キーパー1年生やGK練習未経験者に向けて、専門のコーチたちが丁寧に指導します!

 

そしてその通常スクールでメキメキ力をつけた選手たちが、更なる成長を求めてチャレンジしているのが「スペシャルクラス!」

 

3ヶ月に一度メンバーの入れ替えがあるので、激しい競争が繰り広げられています!

スクール生全員に参加できるチャンスがあるので、ぜひここを目指してがんばってもらいたいと思います!

 

チームで活躍したい!

希望する進路に進みたい!

そんな野心を持った選手はぜひSPクラスへ!

 

まずは一度通常スクールの無料体験へお越しください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

広瀬コーチ☺︎

無料体験申し込み イベント詳細はこちら