おはようございます!
広瀬コーチです!
日本はまだまだGKコーチの人手が足りていません!
少年団や部活にGKコーチがいるというチームがほとんどないのが現状です。
では、そんな選手はどこでキーパーについて学べばいいのでしょうか?
今の時代はネットやYouTubeでGKに関する情報は簡単に得られるようになりましたが、それを観たところで自分自身の課題や悩みは解決されません!
GKとしてレベルアップするためには、あなたのために適切なアドバイスや指導をしてくれるコーチが必要です!
チームに教えてくれる人がいなければ、私たちがあなたのコーチになりますよ!
2022サマーDAYキャンプラストトレーニング!
4回に渡って連載してきたサマーDAYキャンプのレポートもとうとう今回が最終回!
ラストは2日目午後の様子をお届けします!
午前中にブレイクアウェイの場面で使うスキルを練習したので、午後は戦術を中心にトレーニングしていきました!
狙いや予測を持ってプレーすることで、1vs1のストップ率は一気に上がります!
1vs1に苦手意識のある選手は是非最後まで読んでいってくださいね!
まずは、小学生グループから!
こちらのグループでは、ドルブル突破の対処法を練習!
試合中相手と1vs1の場面で、思い切って前に飛び出すことに成功しました!
しかし相手のドリブルについていけず失点してしまうケースをよく目にします…
この時に守り方は2通りあります!
まず相手のドリブルが大きくなった時には、すかさずボールを奪いにいきましょう!
ボールを奪うことができれば、相手にシュートを打たれる前に攻撃を終わらせることができます!
これが最も優先順位の高いプレーです!
そして奪えない時は、相手についていきましょう!
キーパーが簡単に倒れてしまったら、ゴールを守る人間がいなくなってしまいます!
粘り強くついていくことを意識してもらいました!
また、GKが優位にプレーするために角度のない方向に相手を誘い込むこともポイントです!
そうするためのコツをコーチがお手本を魅せながらレクチャーしました!
2つを同時に行え!
後半はゲーム形式の練習!
キーパーが前に飛び出しやすくするために、ポジショニングや味方へコーチングを学んでいきました!
小学生年代の選手に多いのが、コーチングに集中しすぎて自分のポジショニングが疎かになってしまうケースです!
味方の選手に指示を出すことでキーパーはゴールを守りやすくなります!
ですが、ポジショニングや構えなど自分の準備ができていないければ、ベストパフォーマンスは発揮できません!
コーチングとポジショニングを連動できるように意識してもらいました!
あとは相手の状況に応じてボールを奪いにいくのか、ついていくのかを判断するだけ!
先ほど練習した内容が実践の中でも発揮できていましたね!
相手が嫌がるプレーをし続けられるか!?
これこそが1vs1を制する鍵になります!
続いて、中学生グループ!
こちらのグループでは、1vs1の場面で前に出るか出ないかの判断力を磨いていきました!
試合中GKには様々な判断が迫られますが、最も難しいのがこの前に出るか出ないかの判断ではないでしょうか?
躊躇した結果、周りに言われてから前に出るキーパーになってしまっている…
そんな選手も多いと思います!
自ら決断して前に出るためには、判断しやすくするための材料やコツを知っておく必要があります!
ゲーム形式の練習を通してコーチがそのポイントを徹底解説!
少しずつ選手たちの判断が良くなってきました!
また、判断のスピードや正確性を高めるためには、成功も失敗もたくさん経験することが大切です!
GKスクールは、集団トレーニングですが1人ひとりのプレー時間と回数がしっかり確保されています!
試合中ゴールキーパーは絶対にミスが許されないポジション。
でも練習ではいくらミスをしたっていい!
本番でいいプレーをするために、ここでたくさんミスをしよう!
その経験が、試合での好プレーつながるぞ!
DAYキャンプ次回は年末に開催予定!
埼玉ゴールキーパースクールでは、年3回長期休暇を利用して、日帰り形式のGKキャンプを開催しています!
スクール生はもちろん、曜日や距離の関係で通常スクールには中々通えない選手や県外にお住まいの選手など!
たくさんのゴールキーパーが、このキャンプに参加してくれています!
短期集中でみっちりとGKの技術や戦術を鍛えることができるので、今回参加していただいた選手も残念ながら参加できなかった選手も、年末に開催予定のウインターDAYキャンプへ是非お越しください!
毎回受付開始から数日で定員に達してしまいますので、埼玉GKスクールの公式LINEをご登録頂き最新情報をいち早くゲットしてくださいね!
それでは!
広瀬コーチ☆