3月30日埼玉GKスクールスプリングDAYキャンプ2日目PMレポート

おはようございます!

代表・広瀬です!

試合中、ゴールキーパーには様々な判断が求められます!

特に難しいのが相手と1vs1の場面で、前に出るか出ないかの判断ではないでしょうか?

 

GKをやったことがある人なら、「判断しろよ!!」と周りから言われた経験が一度はあると思います。

 

判断を良くするためには、まず判断するための材用や方法を知る必要があります!

そういった部分をチームで教わっていますか?

 

キーパースクールなら、そんなGKのリアルな悩みを解決することができますよ!

 

▼通常スクールの無料体験はコチラ↓

無料体験お申し込み

2022年スプリングDAYキャンプ!

これまで全4回に渡ってお届けしてきた2022年スプリングDAYキャンプの連載も今回が最終回!

ラストは2日目午後のトレーニングをレポートしていきます!

 

午後はゲーム形式の練習を中心に、GKの個人戦術やDFとの連携面について学んでいきました!

各グループのトレーニングを早速みていきましょう!

まずは、U12グループから!

U12グループでは、フロントダイビングの練習からスタート!

自分の前のスペースにボールが入ってきたことをイメージ!

「キーパー!」と大きな声を出してボールに向かっていきました!

ゴール前でDFとFWを入れて行ったトレーニングでは、ポジションを取りながら、GKがどうやったら前に出やすくなるかを考えました!

GKのポジションが低いと前のスペースを守りづらくなります!

まずは、ループシュートをされないくらい前目にポジションを取るのがポイントです!

スペースにボールが来たときにGKがタイミングよく前に飛び出すためには、相手が何をして来そうか予測をする必要があります!

試合中、ボールだけを目で追ってしまうとその予測ができません!

ボールと〇〇を一緒に観ることで、未来を予測することができます!

予測ができることで、最後のゲームでも1vs1になった時に、前に飛び出してボールを奪うシーンが数多く見られました!

未来を予測できるキーパーが、1vs1に強くなれるぞ!

続いて、U15グループ!

こちらのグループでは、前に出るか出ないかの判断を練習!

試合中GKには様々な判断が迫られますが、最も難しいのが前に出るか出ないかの判断ではないでしょうか?

これに関してはプロも迷う部分です!

ボールの位置や相手の状況など、判断するための要素をコーチがレクチャー!

 

判断のスピードや正確性を高めるためには、成功も失敗もたくさん経験することが大切です!

GKスクールは、集団トレーニングですが1人ひとりのプレー時間と回数がしっかり確保されています!

試合中ゴールキーパーはミスが許されません!

でも練習ではいくらミスをしたっていいんです!

本番でいいプレーをするために、ここでたくさんミスをしよう!

 

その経験が、試合での好プレーつながるぞ!

埼玉ゴールキーパースクールのDAYキャンプ!次回は夏休み!

埼玉ゴールキーパースクールでは、年3回長期休暇を利用して、日帰り形式のGKキャンプを開催しています!

 

スクール生はもちろん、

曜日や距離の関係で通常スクールには中々通えない選手や県外にお住まいの選手など!

たくさんのゴールキーパーが、このキャンプに参加してくれています!

 

短期集中でみっちりとGKの技術や戦術を鍛えることができるので、今回参加していただいた選手も残念ながら参加できなかった選手も、夏に開催予定のサマーキャンプへ是非お越しください!

毎回受付開始から数日で定員に達してしまいますので、埼玉GKスクールの公式LINEをご登録頂き最新情報をいち早くゲットしてくださいね!

 

それでは!

広瀬コーチ☆

 

▼通常スクールの無料体験はコチラ↓

無料体験お申し込み

無料体験申し込み イベント詳細はこちら