おはようございます!
代表・広瀬です!
チームでGKを始めたけど、特にGKの練習をすることなくぶっつけ本番で試合に挑まされる!
どこにポジションをとっていいかわからないし、どうやってシュートを止めたれらいいかもわからず、打たれたシュートはほぼほぼゴールイン…
「そんなのも止められないのかよ!」と仲間から責められることも…
そんな状態でGKをやっていても正直ぜんぜん楽しくないですよね…?
GKはフィールドプレーヤーとは全く違うポジション!
フィールドのシュート練習でゴール前に立っているだけでは上手くなることはできないんです!
キーパーにはキーパーだけの専門的な練習が必要不可欠!
チームでキー練する機会が少ないのであれば、GKスクールにいってみよう!
無料体験お申し込み
雨の日恒例のライブレクチャー!
この日の川口校はあいにくの雨ということで、初のライブレクチャーを実施!
レクチャーは対面形式ではなく、zoomというアプリを使ってオンラインで行うので、自宅で身体を休めながら受けれるのが最大の魅力!
今回はスクールでの映像を使って自分たちのプレーを分析していきました!
身体の動かし方を頭で理解することで、上達スピードを加速させます!
プレーの流れを整理!
まずは分析をするにあたって、GKのプレーの流れを整理していきました!
プレー前→プレー中→プレー後の3つに分けて考えていきます!
それぞれの場面でどのようなプレーをするか?
試合を思い出しながら考えてもらいました!
ここをしっかり整理することで、分析をする際にエラーポイントを導きやすくなります!
キャッチミスの原因を追求!
今回は、分析してもらったのはキャッチミスのシーン!
正面付近のボールをキャッチしようとしたところ、ファンブルしてしまったり後逸してしまった経験ありませんか!?
なぜキャッチがうまくいかないのか?
小中学生年代でよくありがちなミスだからこそ、全選手が食い入るように映像を観ていました!
各々意見がまとまったところで、発表に移ります!
繰り返し映像を見たことで細かい部分まで見抜くことができていました!
そして最後にコーチからの解説が入ります!
キャッチングがうまくいかない選手は、ボールを掴む瞬間のハンドリングに問題があると思われがちです!
しかし、実はそれ以前のところに大きな原因があるんです!
そこを理解することができれば、キャッチミスは絶対に減ります!
グラウンドで身体を動かすことだけがキーパー練習じゃない!
プレーの質を高めるために、ライブレクチャーでGKの知識を増やしていこう!
埼玉ゴールキーパースクールで自己分析ができるようになる!
埼玉ゴールキーパースクールでは雨の日にこのようなライブレクチャーを実施しています!
自分たちのプレーやプロ選手の失点シーンを客観的に観て分析することで、GKに関する知識を深めていきます!
分析力がついてくれば、自分のプレーを自己分析できるようになるので、普段の練習や試合にGKコーチがいなくても自分自信で問題を解決することができるようになります!
分析力でライバルに差をつけよう!
埼玉県にお住まいの、キーパー初心者の選手やチームでGK練習をする機会が少ない選手はぜひ一度無料体験へお越しください!
それでは!
広瀬コーチ
無料体験お申し込み